- ID
- ユーザーの管理番号です。
- ステータス
- ユーザーの公開状態です。指定された期日を過ぎるとログインできなくなります。
- 名前
- ユーザーの名前です。(日本語可)
- ユーザーID
- ユーザーがログイン時に入力するID名です。半角英数字で設定します。
- メールアドレス
- ユーザーのEメールアドレスです。メールマガジンが設定されていれば、HTML形式のメールマガジンを送信できます。
- 携帯アドレス
- ユーザーの携帯電話のEメールアドレスです。メールマガジンが設定されていれば、テキスト形式のメールマガジンを送信できます。
- URL
- ユーザーがwebサイトを持っている場合のURLです。
- 新しいパスワード
- ログイン用のパスワードです。
- 新しいパスワード ( 確認 )
- ログイン用のパスワードです。
- 権限
- 「管理者」「編集者」「投稿者」「購読者」を選ぶことができます。
- インデキシング
- チェックされたユーザーはユーザー一覧に表示されなくなります。しかし「非表示」ではないのでURLを入力するとユーザーを表示できます。
- どこでもログイン
-
どこブログからもログインできるようになります。
オプションを有効にしたユーザーと同じメールアドレス、ユーザーIDは全てのブログで使用出来なくなります。
- 所属
- ユーザーが所属する部署などです。
- 肩書き
- ユーザーの肩書きです。
- プロフィール
- ユーザーの詳細プロフィールです。
- 画像
- ユーザーの画像です。
- 代替テキスト
- ユーザーが登録した画像にキャプションをつけることができます。
- Twitter
- Facebook
- facebookのユーザページのURLを設定します。
- Google+
- google+のユーザページのURLを設定します。